日本在住者が知っておくべき!eBay出品の注意点とコツ

ebay 価格 商品登録 説明文 配送

 

こんにちは!カスター麻理です。

EC歴20年以上の経験から、これからネットショップを始めたい方や、すでにEC運営をされている方に役立つ情報をお届けしています。今回は、世界最大級のオンラインマーケットプレイス「eBay」での出品について、特に日本在住者が気をつけるべきポイントをご紹介します。

 

 

なぜ初心者にeBayがおすすめなのか

 

ネットショップを始める前に、まずは大きなマーケットプレイスで経験を積むことをおすすめしています。以前は日本国内のヤフオクを利用していましたが、現在は海外からの出品が難しくなってきました。

そこでおすすめなのが「eBay」です。eBayは世界最大級のマーケットプレイスで、日本の商品が海外で高く売れるチャンスがあります。自社サイトを立ち上げる前の練習としても最適です。

 

eBayが推奨する「素晴らしい商品リスティング」のガイドライン

 

eBayには「Create Great Listings(素晴らしい商品リスティングを作る)」という6つのガイドラインがあります。

  1. 正確で魅力的なタイトルをつける
  2. 高品質な写真を掲載する
  3. 詳細な説明文を書く
  4. 適正な価格を設定する
  5. 迅速な配送オプションを提供する
  6. 購入者との円滑なコミュニケーションを図る

一見すると日本のフリマアプリやオークションサイトと同じような内容に思えますが、日本在住者が海外向けに出品する場合、注意すべき点がいくつかあります。

 

日本在住者が気をつけるべき3つのポイント

 

1. 配送オプションの考え方

 

eBayではアメリカの会社ということもあり、早く届く配送方法を選ぶことが推奨されています。しかし、日本から海外へ発送する場合は、国際郵便の事情を考慮する必要があります。

海外のバイヤーはAmazonのような即日発送を期待していることが多いですが、国際郵便は地域によって配送の遅延が発生しやすいです。そのため、日本在住の出品者は:

  • 配送にかかる日数を正確に記載する
  • 遅延のリスクがあることを事前に伝えておく

このように丁寧な説明をしておくと、後々のトラブルを防ぐことができます。

 

2. 価格設定の考え方

 

eBayでは競争力のある価格を設定することが推奨されていますが、日本の商品は海外でプレミア価格がつくことが多いです。海外では「Made in Japan」は高品質の証と見られることが多いため、むやみに安く設定する必要はありません。

例えば:

  • 日本限定のアニメグッズ
  • 日本の伝統工芸品
  • 日本の食器

これらの商品は、日本国内の価格よりも高めに設定しても十分売れる可能性があります。ライバルの価格を確認しながら、日本だからこそ出せる価値を考慮した価格設定がポイントです。

 

3. 説明文の書き方

 

eBayでは詳細な説明文を書くことが推奨されていますが、海外のバイヤーは日本の商品に関する知識が少ないことを前提に考える必要があります。

説明文を書く際の注意点:

  • 専門用語はできるだけ避け、シンプルな英語を使う(AIツールを活用するのも良い方法です)
  • 「Made in Japan」の表記を明記する
  • サイズ表記はセンチとインチの両方を明記する
  • 日本製ならではの特徴や品質の良さを強調する

これらのポイントを押さえた説明文を書くことで、海外のバイヤーにとって魅力的な商品リスティングになります。

 

eBayを活用するメリット

 

eBayでの出品経験は、自社サイトを運営する前の貴重な練習になります。さらに、自社サイトをオープンした後も並行して出品を続けることで、以下のようなメリットがあります:

  • どんな人が何を買ってくれるのかが分かる
  • 市場のトレンドや動きを把握できる
  • 国際的な販売経験を積むことができる

大勢の人が集まるマーケットプレイスだからこそ得られる経験は、自社サイト運営にも大いに役立つでしょう。

 

まとめ

 

eBayの推奨する「素晴らしい商品リスティング」のガイドラインは初心者が参考にすべき重要なポイントが含まれていますが、日本在住者がそのまま当てはめると少しずれが生じることがあります。

今回ご紹介した配送、価格設定、説明文についての日本ならではの注意点を押さえて、ぜひeBayにチャレンジしてみてください。自社サイト運営の前の練習としても、並行した販路としても、大きな可能性を秘めています。

EC運営でお困りのことがあれば、またお気軽にご相談ください。皆さんのECビジネスの成功を心より応援しています!

他のブログ記事はコチラ

 

「心がよろこぶEC」
メルマガ

カスター麻理の無料メールマガジン

頭じゃなくて、心の奥が「これだ」って感じるもの。

そんな自分の深い部分がよろこぶことを、ちゃんと仕事にしてみませんか?好きをカタチにするヒント、Shopifyを使ったネットショップの始め方、そしてゼロから収益につなげていくステップを、無料メルマガでお届けしています。

※確認画面はありませんので内容をご確認ください。