
物販初心者のための「小さく始める」成功法則
こんにちは!カスター麻理です。
ECビジネスを始めたい方、特に副業として取り組もうとしている方に向けて、今日は「まずは小さく打ってみる」というマインドセットについてお話ししたいと思います。
完璧な準備より、小さな一歩を
EC業界で20年以上の経験を持つ私が常々感じるのは、「完璧な準備ができてから始めよう」と考える方があまりにも多いということ。
でも実は、その「完璧な準備」にこだわりすぎて、なかなか行動に移せないというケースがとても多いんです。
何事も始めるときは不安がつきものです。特に未経験の分野に踏み出すときはなおさら。でも、その不安に押しつぶされず「まずは小さく打ってみる」というアプローチが、実はECビジネス成功への近道なんです。
私自身の経験から
例えば私自身、2023年11月にUdemyでオンライン講座を始めました。日々のPC作業の合間を縫って、隙間時間を使って作成したのですが、最初に決めた目標はシンプルに「とにかく1本出す」というものでした。
結果的に完成まで3ヶ月かかりましたが、1本目を出してしまえば、2本目、3本目とどんどん楽になっていきました。この経験はまさにECビジネスにも通じるものがあります。
小さく始めるための3つのステップ
では具体的に、どうやって「小さく始める」ことができるのでしょうか?ここでは3つのステップをご紹介します。
1. まずは何かを「やめる」
新しいことを始めるためには、時間を作る必要があります。誰にでも1日24時間しかないのですから、何かを始めるなら何かを「やめる」必要があるんです。
例えば:
- 毎日のお掃除を週2〜3回に減らす(30分確保)
- SNSをダラダラ見る時間を制限する(SNSは時間泥棒!)
- テレビを見る時間を減らす(ドラマ1本で45分以上かかります)
小さな積み重ねが、新しい一歩を踏み出す時間を生み出します。
2. エネルギーの高い時間帯を活用する
自分が最もエネルギーに満ちている時間帯を見つけて、その時間をECビジネスの作業に充てましょう。
朝型の方なら朝の時間、夜型の方なら夜の時間を活用するなど、自分のリズムに合わせた取り組み方が効果的です。
私の場合、Udemy講座制作では「毎日5分以内の動画を撮る」という小さな目標から始めました。ECビジネスも同じく、毎日少しずつの積み重ねが大切です。
3. 小さく投資して、実際に「打ってみる」
ECビジネスを始める際、最初から大量の商品を仕入れる必要はありません。最初は5個、3個、場合によっては1個だけでもいいのです。
あるいは、手元にあるものを断捨離がてら販売してみる、ハンドメイド商品なら1つだけ作って売ってみるなど、とにかく「売る」という経験を積むことが何よりも大切です。
準備よりも行動を
ECビジネスは最初の一歩が最も難しいですが、その一歩を踏み出せばその後はどんどん楽になっていきます。
「準備ができてから始めよう」ではなく、「とりあえず始める」というマインドセットが成功への近道です。完璧を求めるよりも、小さな失敗から学んでいく姿勢が大切なのです。
今日からぜひ、小さなチャレンジを始めてみてください。あなたのECビジネスの第一歩が、大きな成功につながることを願っています。