メルカリ売れ筋リサーチ術!初心者でも見つかる「売れる商品」の探し方

ecビジネス メルカリ 商品リサーチ 売れる商品

 

こんにちは!カスター麻理です。

EC歴24年の経験から、よく相談されるのが「ECビジネスを始めたいけれど、何を売ればいいのかわからない」というお悩みです。実はこれ、ECビジネスを始める際の最も一般的な課題なんです。

今回は、そんなお悩みを解決する具体的な方法をお伝えします。特に注目したいのが、誰でも簡単に使えるメルカリを活用した商品リサーチ方法です。

 

 

なぜメルカリでリサーチするの?

 

メルカリを使う最大のメリットは3つあります。

1つ目は「リアルな需要が見える」という点です。日本最大級のフリマアプリであるメルカリでは、実際の購買動向をリアルタイムで確認できます。

2つ目は「初心者でもデータが集めやすい」こと。特別なツールを使わなくても、売れている商品を簡単にチェックできます。

3つ目は「市場のトレンドを早くつかめる」という点。売り切れた商品や「いいね」が多い商品から、今後の流行を予測することができます。

 

商品リサーチの具体的な手順

 

Step1:興味のあるカテゴリーを選ぶ

まずは、メルカリの20以上ある大カテゴリーの中から、自分が興味を持てる分野を選びましょう。例えば、ファッションカテゴリーならバッグや小物、アクセサリーなど、家電カテゴリーなら生活家電や電子機器などがあります。

ここで重要なのは、あなたが興味を持てるジャンルを選ぶことです。なぜなら、興味がない分野は継続的なリサーチが難しく、商品の魅力を顧客に伝えることも困難になるからです。

以下のポイントを参考に選んでみてください:

  • 普段よく購入する商品
  • 趣味や特技に関連するもの
  • 家族や友人に詳しい人がいるジャンル

 

Step2:売れ筋商品を探す

カテゴリーが決まったら、具体的な商品リサーチに入ります。以下の方法を組み合わせることで、より正確な市場ニーズが把握できます。

 

①キーワード検索を活用する

検索窓に関心のあるキーワードを入力し、検索結果を「いいね順」に並び替えます。これにより、人気の高い商品が一目でわかります。

②カテゴリー検索で絞り込む

大カテゴリーから徐々に絞り込んでいくことで、より具体的な売れ筋商品を見つけることができます。

③価格帯でフィルタリング

想定している価格帯で絞り込むことで、その価格帯での需要が確認できます。商品の状態(新品・中古など)でもフィルタリング可能です。

 

Step3:売れた商品をチェックする

「売り切れ」商品を確認することは、実際の需要を知る上で非常に重要です。以下の3点に特に注目してください:

  • 実際の販売価格
  • 商品説明や写真の特徴
  • 出品から売り切れまでの期間

 

Step4:データを整理する

収集した情報は、スプレッドシートなどにまとめることをお勧めします。以下の項目を記録しておくと、傾向分析に役立ちます:

  • 商品名
  • カテゴリー
  • 販売価格
  • いいね数
  • 売り切れまでの期間

 

まとめ:成功への第一歩

 

このように、メルカリを活用すれば、初心者でも市場ニーズを把握し、売れる商品を見つけることができます。重要なのは、単にデータを集めるだけでなく、そこから見えてくる傾向を読み取ることです。

最初は小さな規模から始めて、徐々にデータと経験を積み重ねていくことをお勧めします。市場ニーズを的確に把握できれば、ECビジネスでの成功への可能性が大きく広がります。

皆さんも、ぜひこの方法を試してみてください。思いもよらない発見があるかもしれません。

ECビジネスについて、さらに詳しい情報やアドバイスが必要な方は、ぜひコメント欄でお気軽にご質問ください。一緒にECビジネスの可能性を広げていきましょう!

他のブログ記事はコチラ

 

「心がよろこぶEC」
メルマガ

カスター麻理の無料メールマガジン

頭じゃなくて、心の奥が「これだ」って感じるもの。

そんな自分の深い部分がよろこぶことを、ちゃんと仕事にしてみませんか?好きをカタチにするヒント、Shopifyを使ったネットショップの始め方、そしてゼロから収益につなげていくステップを、無料メルマガでお届けしています。

※確認画面はありませんので内容をご確認ください。